Rails3で自分専用のブログを作る(10)ー Ruby 1.9.2 p0 にアップグレード

Ruby 1.9.2 の正式リリース(p0)があったので、開発環境をrc2からp0にアップグレードしました。

http://ruby.about.com/od/rubyversionmanager/ss/Upgrading-To-1-9-2-Using-Rvm.--qC.htm を参考にrvmを使ってアップグレードします。

(1)rvm自体のアップデート
rvmが最新のバージョン、パッチレベルの情報を持っているので、まずrvmをアップデートします。このためにはgithub.comから最新のrvm情報を取得する必要がありますので、git-coreがインストールされている必要があります。今回はインストール済ですね。

$ rvm update --head

(2)rvmのリロード
アップデートした情報を反映させるためには、rvmのシェルスクリプトのリロードが必要です。

$ rvm reload

(3)rvmが知っているrubyの確認
リロードの結果、最新版のruby情報が保持されているかどうかを確認します。

$ rvm list known

(4)ruby 1.9.2 p0 のインストール
ruby 1.9.2 p0 のソースをダウンロードしてコンパイルします。rvmのインストールコマンドを実行するだけです。

$ rvm install 1.9.2

(5)インストール済 gem のコピー
ruby 1.9.2 rc2 にインストールした gem を、1.9.2 p0 の環境にコピーします。

$ rvm gemset copy 1.9.2-rc2 1.9.2-p0

(6)デフォルトRubyの切り替え
ruby 1.9.2 p0 のインストールで、1.9.2 は p0 を指すように更新されていますが、rvmコマンドで明示的に切り替えないと、rc2 のままです。手動でデフォルトのRubyを1.9.2 p0 に切り替えます。

$ rvm use 1.9.2 --default

(7)コピーしたgemの確認
インストール済のgemを確認しておきましょう。

$ gem list