新潟オープンソースカンファレンス 2010に参加しました

9月4日に新潟市中央図書館で開催された、新潟オープンソースカンファレンス 2010にスタッフとして参加しました。
こちらは、全国各地で開かれているものとは異なり、新潟オープンソース協会と日本PostgreSQLユーザー会(JPUG)新潟支部との共催によるものです。PostgreSQL 9.0の話や、直接OSSともPostgreSQLとも関係ないですがGoogle App Engineの話、EC-CUBEで有名な株式会社ロックオンの福田さんの話、オープンソースのルータVyatta、RailsAndroidでの開発の話など多彩な話が聞けました。
夜は例によって地酒飲み放題の懇親会。先週の失敗があったので自重して一次会でかえりましたが、楽しい一日でした。

Rails3で自分専用のブログを作る(15) ─ featureとscaffoldをgenerateする

CucumberとRSpecの設定が終わったので、最初の機能であるブログ記事の作成についてのfeatureを生成してみます。Rails 2.xとは構文が変わっていますね。

rails generate cucumber:feature article title:string body:text

英語のmanage_articles.featureが生成された事を確認した後、早速テストを実行してみると、

rake cucumber

当然、いろいろなエラーと失敗がでます。

そこで、とりあえずお決まりのscaffoldを生成してみましょう。

rails generate scaffold article title:string body:text

Rails3ではデータベースは必要になったときに生成されるようなので、migrateを実行。

rake db:migrate

再びcucumberのテストを実行してみます。

rake cucumber

cucumberのfeatureが通るようになったようです。